美容師独立(フリーランス美容師)支援

面貸しで働く美容師を応援します

ご無沙汰しております!

ご無沙汰しております。

フリーランス美容師様たちの支援や独立支援を行っているブロガーです。

 

さて、めっきり投稿が1月に一回のペースになってきました。

この一ヶ月もかなり色々ありました。

 

私も現在のようにフリーランス美容師さん達の支援を始めるようになって、1年も経っていませんが、一つの形が誕生しました。

 

以前も言及しましたが、現在は美容室を持っての独立・開業というのはリスクが高く、また厳しい選択であるのは事実です。

かといって、私自身もフリーランスの美容師になることを勧めているわけでは決してありません。あくまで選択のうちの一つです。

だからこそ、私が支援をしているフリーランス美容師の方たちは、みなさん多種多様な目的で活動されて言います。

 

  • 店を開業するための資金を貯める期間として面貸しサロンを利用してる人
  • 店を開業するために必要な知識や経営感覚を養うためにフリーランス美容師を限定的にしてる人
  • 自由な働き方を求めて、最低限の仕事をして生活している人(美容師という施術者としての生き方だけにとらわれていない人)

 

挙げたらキリがないですが、皆さんそれぞれ全く違ったビジョンをお持ちです。

本当に素敵ですし、目を輝かせながら日々を生きていらっしゃいます。

私自身の感覚としては、美容師は皆さん将来的には自身のブランドを立ち上げることを夢見ていいらっしゃると思っていたら、必ずしもそうではないようです。

 

もちろん、お店に所属しながらも名前を売り自身の名前がブランドになることもあるでしょう。しかし、そういったことでもなかったりします。

 

そこは、現代の若者達と変わらなかったりするのです笑

 

口ではなかなか言ってはくれませんが、やはり「お金持ちになりたい!」って人は結構います。

どういったことかかと言いますと、例えは私は前職では美容室オーナー様とよく商談をするわけですが、総じて感じることは「やっぱり職人さんだな~」ということです。

どう考えたって、「アシスタントさんの給与を上げてあげるべき」・「メニュー料金を初回だけでも少し下げるべき」。

上記のような経営判断を迫られるケースは、現代それも都心だとそんなに少なくない話だと思います。しかし、オーナー様たちはそれをなかなか受け入れてはくれません。

プライドがあるからです。彼らも、頭ではわかっているのですが、逆に言えばそうまでして守りたいものがあるのです。

 

ただ、今は20代の美容師さまとお話をしていても、かなりオープンです。

 

どちらも、良い悪い話ではなくて、どの業界でも・いつの時代も、世代交代が起こるタイミングで世界は変わる。

そんな気がしています。

フリーランス美容師でも情報収集は容易

お久しぶりです!!

おかげさまで、最近フリーランスとして独立されたい方や、独立希望の美容師さんから多くお問い合わせを頂いており、忙しくなりまして、すっかりブログの更新が滞ってしまいました。

 

様々な美容師さんとお話して、フリーランス美容師という選択肢に興味を持たれてる方は、やはり多いということに気付かされました。

しかし、あくまでも気になってるだけだということに直ぐに気づく事になります^^;

 

ここまで、お問い合わせ頂いているのも、最近SNS界隈で美容師のお金事情みたいのがちょいと流行りまして、多くの美容師が美容師について語っています。

 

Googleで「美容師 給与問題」

なんかでググッてもらえば、楽しいのがたくさん出てきますよ。

 

さてさて、そんな訳で多くの美容師にまた改めて関心が寄せられた美容師のあり方、その選択肢の一つのフリーランス美容師。

興味はあるけどなかなか一歩踏み出せないのには、どの様な理由があるのか。

今一度整理してみましょう。

 

思いついた3つの理由はこちらです。

  1. 集客の恐怖
  2. 情報遮断の恐怖
  3. 健康の恐怖

 

集客に関しては、以前少し語ったので、ぜひ見てください

 

biyoudayo1.hatenablog.com

biyoudayo1.hatenablog.com

 

今回は、2の情報遮断の恐怖についてご説明しましょう。

 

美容師の皆さんにお聞きしたいのですが、同じく美容師の友達はいますか?

昨今は、インターネットで簡単に様々な人と繋がれるわけですから、私自身も結構多いと思ってましたが、そこまで横のつながりはないなという印象です。

 

美容師さん向けのオンラインサロンやディーラーさんのイベントやセミナーは多く開かれていますが、そこに積極的に参加して、更には繋がりを広げている美容師さんというのは、それほど多くないのかもしれません。

 

美容師さんの情報源として大きいのがディーラーさんとの世間話だったりするのです。それってまあ、ちょっと聞く相手おかしいような気がしますねw

 

とまあ、何が言いたいかといいますと、ただでさえ情報不足になりがちな美容師の皆さんが、1人になった時何に頼るのかということです。

個人になってしまうと、元のディーラーと引き続き取引をするというのもなかなか難しい実態があります。

 

そうすると、八方ふさがりです。自分で情報を取りにいかないといけない。

そこに恐怖を感じる方が多いんじゃないかと思うんです。

そこが、1人でフリーランスとして面貸しサロンなどで働くのと、店を構えるのとの一つ大きな違いではないでしょうか。

 

フリーランス美容師になってしまうと、基本は孤独との戦いなのです。

 

だったら、それを補えるような組織・集団があればいいんじゃね?

と私考えました。

 

ご興味ある方は、コメントくださいm(_ _)m

 

フリーランス美容師の集客事情2

お久しぶりです。

おかげさまで、最近は忙しくしておりまして更新の間隔があいてしまい申し訳ない。

だれか見てくれてるんでしょうかw

 

因みになんですが、私Twitterやってます。

twitter.com

 

ぜひ、こちらもよろしくお願い致します。

 

さて、本日は前回の集客事情の続きになります。

biyoudayo1.hatenablog.com

 

とは言っても、前回お伝えした通り個人で集客する方法と言うのは前回上げた方法くらいでしょうか。

 

つまるところ、現実的には固定客が十分であり、そこに自信がある者のみがフリーや店を持つということで独立します。

 

まあ、美容業界に関わらずそれはどの業界も同じです。

 

そういった意味では、むしろ独立のハードルが低すぎる業界なのかもしれません。

固定客がいれば独立しても良いですし、美容師の理想としては独立までの固定客を独立後も付き合っていき、一緒に年をとっていくことではないでしょうか。

 

そう考えれば、なぜ現在のオーバーストア状態があるのか。今だに進み続けているのか‥

他の業界に比べればリピートしやすいサービスな気がしますし。

 

他の業界であれば、それまで通っていたお店があったとしても、隣に更に安くて良いサービスの店ができればそちらにお客は行くでしょう。

残酷ですが、これが資本主義社会ですし、サービスも価格も最適な方向へ向かって行くはずです。特にサービス業は完璧な模倣は不可能です。

いかに完璧なマニュアルを作成しても美容師やマッサージのような技術士の腕によってそこで提供するサービスは大きな差が生まれるはずです。

 

と考えれば今の美容業界は厳しいようですがサービスの質も価格も消費者にとって最適な方向へ進んでいるはずです。

もちろん淘汰させれる者も現れますが、一方で勝ち組も生まれるはずです。

 

牛丼じゃないですから。。。どこいっても同じとは思えない。。

それとも、皆どこも同じ。とにかく安い所に行きたいって思ってるんでしょうか。

 

いえいえ、そんなことはありません。

http://www.nba.gr.jp/report/nbatyousa/web2014_highlight/detail.html#q2-2-3

少し古いデータですが、とにかく安いお店を探しているのは、10代20代で、

それ以上の年代ではむしろ「自分のことをわかってくれてる」ことが店を選ぶ最大の理由になっています。

 

ここからもわかるように、美容師側も20代までに自分のお客さんを作ってしまうことが重要なことだとわかります。個々数年でその比率が大きく変わった感じでもないです。

 

これって、私が思うに集客の仕方に問題があると思うんです。

用は今って若い人たちが美容室を探すっていっても、ネットで検索する人が多いと思います。

そうすると、今は殆どのシェアを占めているとあるクーポンサイトが出てきます。

ポータルサイトって、サロンを探してるひとからすればチョ~便利なのは疑いの余地がありません。

一つのサイトに、全国のサロンがある程度そろっていて、地域を絞って自分にあったメニューを掲載しているサロンを見つけることができます。

 

ただ、そうすると何が起こると思いますか。

既に私が何が言いたいかわかった方も多いと思いますが…w

 

そうです、ポータルサイトの中で競争が始まるんです。

同じメニューであれば、そのサイト内で得られる情報はかなり限定的です。

スタイル写真、ブログ、店の写真などなど

でも、それだけじゃ正直微妙です。というか、あんまりわかりません。

 

そうすると、優先順位としてはどうしても価格にかたよる気がします。

そりゃ、どこもそんなに変わらない感じに見えたら、一番安いところに行きます。

 

そしたら、とにかく来てもらうように安く。。

見やすくもっと良いプランに。。

更に安く。。

ブログの更新頻度を高めて。。

 

もう悪循環です。。

 

こうやって、正常な経済が成り立ってないんじゃないか…

そんな風に考えるこのごろでございます。

 

 

フリーランス美容師の集客

こんにちわ

フリーランス美容師の支援を目的に起業しました元ディーラーです。

 

さて、本日のテーマは集客です。

みなさんは、どのように集客されていますでしょうか。

SNSでがんばってますか?

広告にお金を使ってますか?

ブログをがんばってますか?

それとも、モデハンをがんばってますか?

 

今回は、いくつかある集客方法についてご案内したいと思います。

 

SNSの活用

まずは、SNSです。みなさんは何を利用されていますでしょうか。

だいたい、美容師の皆さんが利用されてるのってこのどちらか、併用して利用さてれいるのではないでしょうか。うまい美容師さんですと、ネットの中で存在感を大きくし、

もう一個加えるとすれば、少し前までは、みなさんミクシィで集客されているかたいましたよね。

SNSではないですが、こちらも最近はYouTuberという形で、知名度を上げた美容師さんが何名かいるようです。YouTubeで美容師と検索してみてください。

 

広告

これは、もう山程ありますからここで全てをご紹介するのは難しいですね。

クーポン

まだまだ数えきれないくらい、似たサービスはありますが、今のところホットペッパービューティーがこの業界では圧倒的です。

 

直前割引

 直前予約で割り引くという最近出てきたスタイル

まとめ

ただ、これらだけでは、フリーランス美容師は難しいです。

これらの特徴として、やはりどうしても店舗をもってないと集客しにくいことですね。

住所がないんじゃ広告も出せませんし、個人でペイできるような料金形態ではないです。

ただ、最近は

minimodel.jp

とか

hairmo

 

とか

 

個人でモデル募集や集客できるアプリなんかも出てきましたので、SNSなどだけでなく、個人で無理なく集客できる環境が整えば、フリースタイリストにとって生きやすい世界になっていくでしょうし、その流れが今来ています!

美容師に保険

どうも。

先日はフリーランス美容師という働き方が、海外では実は当たり前になってるという話をしました。

 

biyoudayo1.hatenablog.com

 

しかーーーーーーーーーーーーーし!

そう簡単にはいきませんよね‥^^;

 

なぜって、1人になるわけですから、どうしても様々なリスクを考えてしまいます。店舗を構えるのもそうですが、フリーランスでもリスクはリスクです。

 

・病気や怪我したらどうやってメシ食っていくの!?

・お客さんを怪我させちゃったら!?

・面貸し美容室の備品を壊しちゃったら!?

・税金とかどうなんの!?

・クレームがきたら!?

などなど。。。

 

考えただけでブルブルってしまいますよね。。

1人になるっていうのはこういうことです。

これまでは、勤め先が税金回りや保険のことをやってくれてたんです。(やってないところも多いですが‥話がそれるのでここでは触れないでおきます^^;)

 

またまた、しかーーーーーーーーーーーーーし!

安心してください。

 

いろいろ、ありますよ

 

どういうことなのか、ちょいとお調べしましたので、ちょこっとご紹介します。

 

まずはこういうの

  1. 美容所賠償責任補償制度|共済事業|全日本美容業生活衛生同業組合連合会(美容連合会)
  2. 理美容室・エステサロン・まつげエクステ・ネイルサロン向け「サロン店舗賠償責任保険」/理美容室・エステ・ネイルサロン・リラクゼーションサロン・美容整体・フットケアサロン向け保険のサロン保険ネット

例えば、こういうのです。(たぶん他にも一杯あります)

これ、サロンが保険に入ってくれてるんですよ。

そのサロンで起こった事に対して、効く保険なので、それが従業員だろうと業務委託だろうと関係なく適用されるわけです。

 

他にも

  1. 美容業店舗の保険 - ビューティ保険

これは、個人で入れるってやつですね。

 

更に、フリーランス美容師に特化した保険も見つかりました!!

airsalon.net

 

まあ、こんな感じで保険は有ります。

今後、その増えるニーズに対して、様々な保険が世に出てくることに期待しましょう!! 

 

てか、フリーランス美容師の組合があれば、もう中途半端な会社なんていらない。(オーナー陣の利益優先型悪質なサロン)

 

 

 

海外では当たり前なフリーランス美容師

フリーランス美容師、フリースタイリスト。

 

biyoudayo1.hatenablog.com

 前回お伝えしたとおり、私自身も初めて面貸しサロンや、身一つで仕事をするフリースタイリストを知った時、驚きました。

しかし、こういった働き方て海外では当たり前らしいんです。

フリーランスって言葉自体、日本で聞き慣れるようになったのって最近な気がします。

フリーランス: freelance)は、特定の企業団体組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。略してフリーと呼ばれる。企業から請け負った業務を実際に遂行する本人をフリーランサーと呼ぶ。日本語では自由契約(ただし、プロスポーツでの選手契約を更新しないことを指す「自由契約」が有名なため、フリーランスを指して自由契約と呼ぶことはほとんどない)。一般的な職業分類では個人事業主や自由業に該当する。

フリーランス - Wikipedia) 

 海外の美容師はどういった働き方をしているのでしょうか。

美容師のフリーランス時代到来!? | 美容室のあれこれ

正社員で美容師やってる人の方が少ないみたいです。

空いてる席を借りて施術したり、面貸しサロンだったちがあって、それぞれが自由な働き方をしてるんですね。 

 

このように、フリーランスという働き方が根付いている国では、美容師という職業は尊敬されているのです。

jp.wsj.com

カット料金1万円以上って、今の日本じゃほんとに考えられないですよね。。w

しかも、単価を上げるのがブームになってるということに驚きを隠せません。

しいて言えば、サッカー日本代表の本田圭佑選手のカットを担当している美容師さんが、わざわざイタリアまで行ってるというニュースを思い出します。

matome.naver.jp

こちらの方が、日本では最高クラスのスタイリストさんですね。

 

日本でもこういった、個々の美容師がフューチャーされる時代が、必然的にまたやってくる気がします。だってそうじゃないと、食べていけません。

 

というわけで、前回も述べましたが面貸しサロンが増え始めたりなど、その動きは着々と進んでいるのです。

面貸しサロンを集めたサイトなんかもいろいろあったので共有しておきます。

面貸しサロン、面貸し美容室が探せるサイトおすすめ6選! - NAVER まとめ

なかでもオススメなのがここです。

完全美容師向けということもあって、都内の掲載数や還元率も結構いい感じです。

 

 

 

 

独立する美容師

こんにちわ。

都内を担当する美容ディーラーです。

この度、フリーランスの美容師(フリースタイリスト)の独立支援をする会社を立ち上げるべく、勉強がてらブログをやることにしました。

 

10年近く前のことですが、仕事に少し慣れはじめたときに、私は「面貸しサロン」に出会いました。

 

面貸し(めんがし、めんかし)、あるいは、ミラーレンタルは、美容所(美容院、美容室、サロンなどと称する)が、フリーランス美容師に場所と施術に必要な施設を提供して、対価を得るという運営形態[1]フリーランスの美容師は、個人事業主として、面貸しする美容所と業務委託契約を結んで、働いているという形になる

引用:面貸し - Wikipedia

 

当時はすごくビックリしたと同時に、「なるほどな!」と思った自分がいました。

都内で、様々な美容室を回っていますが、やっぱりどこもすっごく集客に困っていました。

カリスマブームの反動なんて言われていますが、美容室って今すごく多いんです。

美容師のみなさんは既にご存知かと思いますが、こちらのまとめサイトに簡単な指標がまとまってますのでごらんください。

 

matome.naver.jp

 

コンビニの数の4倍ってすごくないですか!?w

私は美容室の50倍くらいコンビニに行きますし、カット料金の3倍くらい毎月買い物してますよ・・・

 

自分は業務用や店販商材を日頃からサロンに卸しているのですが、我々ディーラーの仕事はそれだけではないんです。というより、こっちはおまけですね。

なにをやってるかというと、経営相談とかです。

で、主な悩みの種っていうのが集客なんですよ。

だいたいどこのディーラーもそういった需要に応えて、セミナーとかをやってるんです。

それでも、近くにライバル店が増える一方で、売上は下がり続け、しわ寄せはそこで働く美容師たちに減給というかたちでやってくるのです。

先ほどのまとめサイトにもありましたが、現在の美容師の平均年収は280万ほどで、個々何年もずっと下がり続けています。売上が下がればコストカットは自然の流れなのです・・・

 

こういった世を背景に、今の小中規模サロンの美容師は30前後になると必然的に選択を迫られます。独立するか転職するかです。これくらいの年代になると、美容師ではない同級生たちとの所得の差がかなりひらいてきて、家庭を持つ友達なんかも増えてくる頃ですね。

 

しかし、独立すると言ってもこの今日勝率です。勝ち残るのは至難の業のように思います(地域にもよるのかもしれませんが)

人口1万人あたりの美容院・美容室数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所

更に、先ほども述べた通り、集客に困っているサロンが多いんです。経費をかけてやっとできた固定客を、従業員と一緒になくしてしまうことをオーナーは恐れています。最近は、そういった客の持ち出しに関して、契約書を交わすサロンが増えているらしいです。

 

さて、いよいよ独立するリスクが高まってくるわけですが、そんな時にウケたのが面貸しサロンなんです。完全歩合と時間貸しと2つのタイプがあるようですが、一定以上の固定客がいれば、収益はあがり十分食べていける水準になるようです。

 

しかし、面貸しサロンにも課題はあります。

一人になるには、そもそもある程度の固定客が必要でし、その固定客が離れれば、なかなか取り戻すことはできません。

ホットペッパーは店舗を持っていなければ、原則広告を載せることができないんです。しかも、かなり高いので個人で掲載するのは結構至難の業ですね。

 

そんな美容師たちの微力ながら力になれればと思っています!

これからよろしくお願いします!